中学理科の達人とは
突然ですが、私は理科が好きです。
別に中学時代に理科が得意だったわけでもなく、授業を真剣に受けていたわけでもありません。でも、自然のしくみのスマートさが分かる理科を深く理解したいと思っています。
理科を勉強してみよう!と思ったとき、最低限のお金さえ払えば24時間365日好きなときに好きなだけ情報を得られるインターネットで理科を学べたら・・・そんな思いを私以外の人も思うのでは・・・と考えて立ち上げたのが「中学理科の達人」です。
なぜ「中学」の理科なのか?
私は大学生時代に塾講師のアルバイトをしていて、そのときに理科を中学生に教えていました。正直に言うと、中学のときにしっかり勉強していなかったので、必死に予習して教えていたのですが、そうやって改めて勉強してみると中学で学ぶ理科は「よくまとまっている」ということに気づいたのです。
理科は高校になると物理、化学、生物、地学と、より専門的になっていきます。それぞれの専門どれに興味を持って、深く勉強することになっても大丈夫なような準備として中学の理科はカリキュラムが組まれています。
つまり、中学の理科は入門から学べる格好の教材なのです。
だからこそ今中学生の人だけでなく、学校の理科は得意じゃなかったけどもう一度学んでみたいと思っている高校生、大学生、社会人にも提供できる理科として、中学で学ぶ理科をサイトの題材に選びました。
問題演習や高校入試対策も載せていきます
とはいっても、題名が「中学」理科の達人なので、中学生が欲しいと思うコンテンツも載せていきます。例えば、中間や期末などの定期試験対策としての問題演習や高校受験対策などです。
参考書や塾を利用すれば、そのような対策は十分可能かと思いますが、それにはお金がかかっちゃいます。なるべくお金をかけずにお勉強したい!ならば、このサイトを利用してください。
また、中学生以外の方も問題を解いてみることで理解が深まりますので、ぜひ問題演習も利用してみてください。
サイトの理科コンテンツはご自由にお使いください
中学理科の達人のコンセプトは、「理科を学びたいという気持ちを最大限応援する」です。
あれもダメこれもダメ、では学ぼうという気持ちもなえちゃいますよね。ですから、インターネットのつなげられれば、あとは学ぶ意欲だけでいくらでも学べるようにしていきたいと思っています。
このサイトを利用する人にはぜひ理科の「達人」になって、理科の魅力が堪能できることを願っています。