ようこそお越しいただきました!
「中学理科の達人」へのご訪問、ありがとうございます。当サイト運営者のキタノです。
まずは私の自己紹介をさせていただきます。当サイトは中学生向けの内容ですが、運営者である私はもう社会人です。主にWebに関連した仕事をしています。えっ?大人でWebの仕事をしてる?じゃ、なんでこんなサイトを作ったの?そんな疑問も出てくるかもしれません。
でも、私にだって学生時代はあったんですよ。私の学生時代はちょいと複雑でして、その経歴をご紹介することで当サイトを立ち上げた理由がお分かりいただけると思います。
時代はさかのぼって私の小さい頃。小中は家の近所にある公立に通っていました。あまり深く考えず高校への進学を希望し高校受験をしたのですが、中学時代は生意気な勘違い野郎だったので内申が悪い。。。そんな理由から3科目私立受験を目標とし、めでたく第一志望に受かりました。根が軽いので調子にのった私は、高校時代遊びまくりました。幸か不幸か、進学した高校は大学へ推薦で進学できる学校でしたので、その遊びの勢いは止まりません(笑)。ついに単位が足りず大学を中退してしまいました。
しばらくよく分からない感じでただ生きていましたが、「ちょっとマズいなぁ」なんて思い始めるようになりました。あまり筋を通していない人生を送ってきたことにも少なからずフラストレーションがありました。であれば、大学受験してもう一度大学に進学し、学費は自分で捻出し卒業することでケジメのつけられる人間になろうという目標を掲げました。
大学受験は大変でしたね〜。なんせ遊び人がマジメに勉強しなくてはならないんですから。しかし、自分の生活を変革せねば、の一念でガンバリました。そしてついに志望校に合格。心機一転、また大学生活が始まりました。
もちろん大学に通うということは学費がかかります。ですから、学費を稼がなければいけないですよね。一方、せっかく復帰した大学なので学業も今度こそおろそかにしたくはありません。つまり、なるべく単価の高いアルバイトをしないと両立できないのです。という理由でこの時期お世話になったのが、塾講師というアルバイトです。まぁ頭脳労働なので、給与も高いんですよ。塾のバイトも掛け持ちしてやっていたので、小学生から高校生までいろいろな生徒さんを教えていました。
大学で勉強、バイトでは生徒さんにキチンと教えられるようにまたまた勉強、と以前の私とは見違えるように勉強しましたよ〜
とこんな経歴です。こう振り返ってみると、受験もしてきました、塾や予備校にも通いました、生徒さんに教えました、と学問に関わる期間や経験が一般の方より長いんです。長く関わっているといろいろ気づくこともあります。一番は素朴に、学問ってよく出来ているなぁってことです。昔から数々の大天才たちが築いてきた知識体系なので当たり前なのですが、改めてキチンと勉強してみるとその素晴らしさに感服させられます。
また、そもそも学問ってビジネスとは直接関係ないんだということにも気づきます。常識では学歴と社会人になったときのキャリアは密接に関係しているという考えだと思いますが、実際学生時代に学んだことをフル活用して仕事している方ってあまり見かけませんよ。ちょっと乱暴な言い方かもしれませんが。。。
そして、この常識が、素朴に学問することの素晴らしさ、をないがしろにしてしまいかねないのでは?とも感じるのです。もちろん将来のことを意識して進学や勉強をすることを全否定しようとは毛頭思いません。それはそれで大切なこととした上で、将来のことはとりあえず置いておいて、今勉強したいことを思う存分勉強するという考えも時にはあってもいいんじゃないかという提案をしたいのです。どうせ将来のことを完璧に計画したとしても、すべて予定通りいかないのが人生ですし。。。どうせ役には立たないんだけど面白そうだからガンバる、というくらいの気持ちで取り組むほうが、清々しく勉強できるような気がします。
こんな考えなので、勉強は学生だけがイヤイヤするものとは私は考えていません。老若男女すべての方が、したいときにすればよいと思っています。
当サイトは「勉強したいときにだれでも気軽に勉強できる」ことを目的として立ち上げました。中学生はもちろんのこと、ちょっと勉強したいと思った方も対象です。是非、楽しむ気持ちを忘れずに当サイトをご利用いただけたらと思います。